lineのトーク履歴をバックアップする方法(iPhone版)

lineのトーク履歴をバックアップする方法(iPhone版)

lineのトーク履歴をバックアップする方法(iPhone版)

LINEのトーク履歴は自動か手動でバックアップが取れます。それ以外はサーバーに自動で記録が残ります。

iPhoneならiCloud、AndoroiならGoogleドライブへバックアップを取る様にしましょう。

トーク履歴以外の画像はKeepなどに保存でき、トーク自体のスクショも保存できます。

lineのトーク履歴をバックアップする

本記事では、iPhoneスマホアプリLINE(ライン)のトーク履歴をバックアップする方法を解説していきます。

きちんとバックアップを取っておけば、iPhoneを買い替えたり機種変更したりする際に助かりますよね。

新しい端末になっても今まで同じ状態でLINEを使えるよう、常に準備をしておきましょう。

バックアップが必要なLINEデータ

一番大切なLINE内のデータと言えば、おおよそ以下のものになるでしょう。

・トーク履歴
・友達リスト
・スタンプ

この中でバックアップを取る必要があるのは「トーク履歴」です。

友達リストやスタンプ・アルバムはサーバー側で記録

それ以外の友達リストや購入したスタンプ・アルバムなどは、自動でLINEのサーバー側に最新の状態が記録されるようになっています。

そのためスマホ端末側では何もする必要がなく、機種変更時に丸ごと引き継ぐ事ができます。

パスワードや電話番号の入力による本人認証がされれば、紐づけされたデータを持ってこれるのです。

トーク履歴はサーバー側に記録されない

逆に言えばトーク履歴に関しては、自動でサーバー側へのバックアップはされません。

ですので端末側でバックアップ操作をする必要がある訳です。

どこにバックアップを取るのか

トーク履歴をバックアップする先は「クラウドストレージサービス」と呼ばれる、WEB上のデータ保存サービスを利用するのが一般的です。

パソコン(iTunes)に保存しても良いのですが、その端末につなげなければならず、多少面倒ですよね。

やはりここはiPhoneデータのバックアップの記事でも紹介した、iCloudというクラウドストレージサービスを使うのがベストです。

iCloudとは

iCloudとは、Appleが提供しているクラウドサービスです(5GBまで無料、有料プランあり)。

iPhoneの各種データを「Apple ID」で紐づけされたiCloudのサーバーにバックアップ保存できる様になっているのです。

iPhoneを利用していれば必ずApple IDが登録してあるので、サインインしておきましょう。

異なる機種間ではトーク履歴の引継ぎができない

注意しなければならないのは、LINEのトーク履歴はOSが違う機種間では引継ぎができない事です。

今回はiCloudへのバックアップをご紹介しますが、これはあくまで次の機種もiPhoneである事が前提です。

機種変更によりOSが変わる(iPhoneからAndroid、またはその逆)場合、LINEのトーク履歴は引き継げません。

引継ぎが可能なケース

iPhoneからiPhoneへ機種変更する際は、iCloud内データの引継ぎができます。

AndroidからAndroidへ機種変更する際は、Googleドライブ内データの引継ぎができます。

引継ぎが不可能なケース

iPhoneのトーク履歴をiCloudにバックアップして、そのデータをAndroidのスマホで復元する事はできません。

逆にAndroidでバックアップしたGoogleドライブ内のトーク履歴を、iPhone内で復元する事はできません。

スマホの機種によってバックアップ先が決まる

そのため通常iPhoneのLINEは、Appleの「iCloud」にバックアップを取ります。

そしてAndroid版スマホのLINEの場合は、Googleの「Googleドライブ」を利用してバックアップを取るのがセオリーです。

この様に自分のスマホがiPhoneかAndoroidかによって、バックアップ先のストレージサービスが決まります。

違うOSへ機種変する可能性はあるかも知れませんが、バックアップはOSにあったストレージサービス先へ保存しましょう。

自動的にトーク履歴をバックアップする

本記事ではiPhoneを主体していますので、iCloudへ自動バックアップする方法をご紹介します。

自動バックアップを設定していれば、基本的には深夜にバックアップが実行されます。

この自動バックアップは、電源がオンの状態でWi-Fiに接続されていないと実行されません。

さらにiCloudと紐づいていなければなりませんので、Apple IDなどでログインをして紐づけをしておきましょう。

自動バックアップの設定方法

ホームから設定ボタンをタップ

まずはLINEの「ホーム」画面から、右上の設定ボタンをタップします。

トークからトークのバックアップをタップ

次にトークからトークのバックアップへと進みます。

今すぐバックアップをタップ

「トークのバックアップ」画面に来ると、バックアップ頻度がオフになっています。

ここが「オフ」と表示されていると自動バックアップが実行されないので、上の「バックアップ」をタップします。

今すぐバックアップをタップ

上記の様に「自動バックアップ」をオンにしましょう。

自動バックアップをオンにすると、バックアップ頻度の項目が表示されますのでタップします。

今すぐバックアップをタップ

選択肢の中からトーク履歴の自動バックアップが実行される頻度を選択しましょう。

これで設定された頻度でトーク履歴が自動でバックアップされます。

手動でのバックアップ

自動で深夜に保存されるバックアップ以外に、任意にバックアップを取る事もできます。

先ほどと同様に、LINEアプリの「ホーム」タブから設定ボタン→トーク→トークのバックアップと進みます。

今すぐバックアップをタップ

「今すぐバックアップ」をタップします(頻度は無視します)。

バックアップした状態

バックアップ完了と表示されれば終了です。上部に前回のバックアップ情報が表示されます。

今取っておく必要がある、と思う場合にスポットで利用しましょう。

iCloud Driveがオンになっているか確認

もし、上の「今すぐバックアップ」のボタンが表示されていない場合は、iCloud Driveがオンになっていない場合があります。

iCloud Driveをオンにする

その場合はiPhoneの設定(歯車アイコン)から一番上にある自分の名前(Apple ID)の欄を押し、次にiCloudの欄からiCloud Driveの欄をオンにしましょう。

これで先ほどの今すぐバックアップのボタンが表示されるはずです。

トークルームの画像や動画のバックアップ

トークルーム内で共有されている写真や動画は、例えトーク履歴をバックアップしていても機種変更の際に消えてしまう可能性があります。

大切な写真・動画に関しては、別途LINEのストレージ機能「Keep」(キープ)に保存しておきましょう。

操作方法

LINEトーク上の画像を長押ししてkeepをタップ

LINEのトーク上で画像を長押しするとメニューが表示されるので、Keepを選択します。

するとトーク上の画像にチェックを付ける事ができる様になります。

画像を選択して保存

保存する画像にチェックを入れて、右下の「保存ボタン」をタップしましょう。

Keepに保存したファイルを確認する

Keepに保存したファイルを確認する方法をご紹介します。

自分のアカウント名下のKeepをタップ

「ホーム」タブの自分のアカウント名の横にあるKeepボタンを押しましょう。

保存した画像の閲覧やダウンロード

そこから保存した画像の閲覧やダウンロードができます。

注意

50MBを超える画像ファイルは、Keepに保存していてもその期間が30日間に制限されます。

容量の大きいファイルを保存する場合、KeepではなくLINEアルバムの方に保存しておくべきでしょう。

LINEアルバムであれば保存期間に制限はありませんし、サーバー側に保存ができます。

※ただし保存時に多少画質が劣化します。

動画の保存について

動画で保存できるのは「5分以内の動画まで」と決まっています。

それ以上の長さであればLINEノートなどに保存しておく事をおすすめします。

トーク履歴をスクリーンショットで保存する

トーク履歴は全てでなくともここだけは保存しておきたいという場合に、スポット的な保存方法もあります。

それがトークのスクリーンショット(以下:スクショ)です。

スクショ撮影方法

メッセージを長押ししてスクショを選択

スクショしたいトーク部分のメッセージを長押し(ロングタップ)しましょう。

表示されたメニューからスクショを選択します。ここが「スクショの終了位置」になります。

先に終了位置から決める事になります。

終了位置をタップしてスクショボタンを押す

次に開始位置としたいメッセージ(上にスクロール)まで移動してタップするとスクショ範囲が決まります。

この状態で右下のスクショボタンを押すと、その間のトーク履歴が保存できます。

スクショの保存方法

終了位置をタップしてスクショボタンを押す

撮影したスクショの下には左右に2つのボタンが用意されています。

共有ボタンからKeepをタップ

左の「共有ボタン」を押すと、スクショしたトーク画像をKeep(キープ)に保存できます。

さらに右側のダウンロードボタンをタップすると端末に保存できます。

端末に保存する場合は設定が必要

右側のボタンから端末に保存しようとすると「設定からプライバシー→写真」へ進んでくださいとガイダンスが出る場合があります。

設定からプライバシー、写真でLINEをタップした状態

その場合は設定からプライバシー→写真へと進んで、LINEをタップし「選択した写真」にチェックをいれます。

これでスクショを画像として保存できる様になります。

この記事をシェアする

一押し人気コーナー紹介

Webworks関連記事