WEBサーバーはWIX、メールはさくらサーバーを使う際のDNSレコード設定
ムームードメインではWEBサーバー・メールサーバーを分ける時にムームーDNSを使います。
WEBサーバー先のAレコード・CNAMEレコード、さらにメールサーバー先のMXレコードやTXTレコードを調べておきます。
さくらインターネットでメールサーバーを調べる際「初期ドメイン」と「ホスト名」の表記が紛らわしいので注意しましょう。
ムームーDNSを使ったWEBとメールの振り分け
本記事では、WEBサイトは「WIX」での構築サイト、メールは「さくらインターネット」を使う場合のDNSレコード設定について紹介します。
DNSを設定するドメインはムームードメインで管理しているので、「ムームーDNS」のカスタム設定を利用します。
本記事ではWIX内でのWEBサイト構築や、さくらインターネットでのメールアカウント設定などの操作は割愛します。
ムームーDNSの中でのレコード設定内容に、重点を置いたものになっています。
基本仕様(スタート時点)
今回は基本仕様として、WIXのWEBサイトが稼働している状態からスタートします。
ムームードメインで単に「WIXのネームサーバー」が指定されている状態ですね。
ですので、この段階ではドメインメールはまだ使えません。
WIXではドメインメール利用が有料だったりするので、別サーバーを使う等はよくあるケースです。
では早速いってみましょう。
WIX側でWEBサーバーの情報を取得
WIXにログイン
まずはWEBサーバー先となるWIXの管理画面にログインしましょう。
ログインにはメールアドレスとパスワードが必要です。
今回のWEBサイトを構築している契約プランを選択します。
ダッシュボードの中に入り、画面上部にある「ドメインを管理」のリンクをクリックします。
WEBサイトを表示するドメインが表示されていますので、右端にある三点マークをクリックし、「DNSレコードを管理」のメニューをクリックします。
DNSレコードの管理
DNSレコードの管理画面が表示されます。
ここに必要な情報が記載されていますので、各箇所をコピペしてメモ帳などに保存していきましょう。
最後にムームーDNSにこれらの情報を入れていく事になります。
A(ホスト)
まずAレコードとなるA(ホスト)の値の欄に、IPアドレスが3段表示されているはずです。
WIXではこれら3つとも必要になりますので、3つのIPアドレス部分をコピーしましょう。ホスト名はコピーの必要はありません。
IPアドレスとは、185.240.69.175の様に数字とドットの組み合わせを指します。
CNAME(エイリアス)
次はCNAMEレコードの部分です。
ここはサブドメインURL「www.ドメイン名」のレコード指定になります。
値の欄に「cdn1.wixdns.net」と表示されているはずですので、ここをコピーしておきましょう。
ホスト名の「www」も一緒にメモしておいて下さい。
TXT(テキスト)
次はTXTレコードです。
ここには何も記載が無かったり、或いはSPFレコードなどの設定がされている場合があります。
今回はさくらインターネットのメールサーバーを使うので、コピー等はしません。
MX(メールエクスチェンジ)
次がMXレコード、つまりメールサーバーの指定となります。
今回はさくらインターネットのメールサーバーを使うので、ここもコピー等はしません。
NS(ネームサーバー)
NSはネームサーバー情報です。
ここに2つのサーバー情報が記載されているはずですので、両方コピーしておきましょう。
設定するDNSレコードに仮に間違いがあった場合、元の状態に戻す事があります。その際このネームサーバー情報が必要になるためです。
さくら側でメールサーバー情報を取得
次はさくらインターネットの管理画面に入ります。
会員ログインから入って頂いても構いませんし、直接コントロールパネルにログインしてもOKです。
冒頭でも説明しましたが、メールアカウントは既に登録済みである事を前提に話を進めています。
会員ログインから入る場合
会員認証画面で、会員IDとパスワードを入れてログインしましょう。
会員メニューに入ったら、中段下「契約情報」のエリアにある「契約中のサービス一覧」のパネルリンクをクリックします。
契約中のサービス一覧の情報が表示されます。
契約中のサービス一覧
ここにさくらのレンタルサーバー(スタンダードなど)が明記されている欄がありますよね。
ここに以下の2つの情報が書いてあると思います。
・初期ドメイン名
・ホスト名
この2つが、非常に重要なメールサーバー情報部分です。
初期ドメイン名
初期ドメイン名とは、さくらインターネット側が発行しているサーバーの名前です。
www0000.sakura.ne.jpの様な形で「www」から始まります。
これはさくらインターネット側によって決定されるので、先頭部分の名称の変更などはできません。
ホスト名
それに対しホスト名とは、契約時に利用者の方で決めた名前の入ったサーバー名です。
○○○○.sakura.ne.jp の様な形で、先頭部分にアカウント名が入っています。
この初期ドメイン名とホスト名をそれぞれコピーしておきましょう。
コピーが済んだらこれで必要な情報取得は終了です。
コントロールパネルから入る場合
ではもう一つ、さくらインターネットのコントロールパネルに直接ログインした場合の、メールサーバー情報の調べ方をご案内します。
こちらも同じ情報を調べる事になりますが、どちらの画面をよく見るかはユーザーによって違うため、両方紹介しています。
初期ドメインはサーバー情報を確認
コントロールパネルに入ったら、左メニュー欄から「サーバー情報」、さらにサブメニューにある「サーバー情報」をクリックしましょう。
サーバー情報の欄が開いたら、一番上のサーバー名を確認しましょう。
先程のwwwから始まるサーバー名が入っています。これが初期ドメインの情報ですね。
注意するポイント
この画面を見て「おや?」と思った方もいるかも知れません。
先程の「会員ログイン」の解説のところで、www付のサーバー名を「初期ドメイン」と説明していました。
しかしこの画面では、wwwのサーバー名の隣に「ホスト名」と書いてあるのです。
非常に紛らわしいのですが、www付のサーバー名は「初期ドメイン」が正解です。ここはコントロールパネルの表示の仕方が悪い訳ですね。混乱する原因ではないでしょうか。
間違えないように「初期ドメイン」として、このサーバー名をコピーしましょう。
ホスト名としてFTPサーバー名を確認
少し下に、FTP設定情報の欄があります。
ここのFTPサーバーの欄に書いてあるサーバー名が、「ホスト名」となります。
ご自身で選択したアカウント名が冒頭についているはずです。
「ホスト名」として、このサーバー名をコピーしましょう。
初期ドメイン名とホスト名の違い
www000.sakura.ne.jp…初期ドメイン名(wwwが先頭に付く)
○○○○.sakura.ne.jp…ホスト名(アカウント部分を自分で選べる)
ここに間違いがない様にしましょう。
ムームードメインでDNSレコード設定
それではいよいよムームードメイン管理画面の中で、DNSレコード設定をしていきます。
まずはムームードメインの管理画面にログインしましょう。
左欄メニューの一番上「ドメイン管理」の欄、ドメイン操作の項目内にある「ムームーDNS」をクリックします。
ドメインの一覧と処理の欄に「変更」ボタンがありますので、そこをクリックします。
ここが変更ボタンではなく「利用する」ボタンの場合は、初めて設定する事になりますのでそれを押しましょう。
カスタム設定セットアップ
「カスタム情報セットアップ」のページが表示されます。
ここには上と下にそれぞれ「設定1」と「設定2」とがあります。
設定1について
設定1の欄に何も設定が無い場合は、何もする必要はありません。
もしWEBやメールに関してロリポップを使う・使わないの選択ができる状態の場合、全て「使わない」にチェックを付けて下さい。
設定2について
ここに、先程までコピーをしてきた情報を1段ずつ入れていく事になります。
次の段を出す時は「入力欄を追加」ボタンを押すと次の段が出てきます。
各種設定する項目や入力する値
各種設定する項目や入力する値をまとめました。
サブドメイン | 種別 | 内容 | 優先度 |
---|---|---|---|
A | IPアドレス1 | ||
A | IPアドレス2 | ||
A | IPアドレス3 | ||
www | CNAME | cdn1.wixdns.net | |
MX | aaaa.sakura.ne.jp | 10 | |
TXT | v=spf1 a:www0000.sakura.ne.jp mx ~all |
注意点
Aレコード
Aレコードの3段は、WIXでコピーした3つのIPアドレスを入れましょう。
サブドメインの欄は何も入れる必要はありません。
CNAMEレコード
次に、サブドメインにwwwを入れて、種別として「CNAME」を選択します。
その上でWIXでコピーした、ホスト名(cdn1.wixdns.net)を入れましょう。
MXレコード
次にMXレコードの欄です。
サブドメインの欄には何も入れず、種別でMXを選択し、内容の欄にさくらインターネットの「ホスト名」を入れましょう。
アカウント部分を自由に決定できた方のサーバー名ですね。
優先順位の欄に「10」を入れておきます。
SPFレコード
次にSPFレコードを設定するため、TXTレコードを追加しておきます。
TXTを選択した後、内容の欄には以下を入れます(以下は一例)。
v=spf1 a:www5555.sakura.ne.jp mx ~all
a:の後ろにはwwwで始まる初期ドメイン名が入ります。実際の情報に書き換えてTXTレコードに入れましょう。
※MXレコードにはホスト名、TXTレコードのSPFレコード設定には初期ドメイン名を使うところがポイントです。
全て入れ終わったら「セットアップ情報変更」のボタンを押します。
ネームサーバー情報の変更
ムームーDNSのカスタム設定をしても、今ドメインが指しているネームサーバー先はまだ「WIX」です。
ですのでムームーDNSを使わないと、今回の設定が反映されません。
ですので最後にネームサーバー設定をムームーDNSに変更します。
ネームサーバー設定
左メニュー欄にある「ネームサーバー設定変更」のメニューをクリックしましょう。
対象ドメインのネームサーバー設定変更ボタンを押します。
このページの一番上にあるのが「ムームーDNS」ですので、こちらを選択する様にします。
一番下のネームサーバー設定変更ボタンを押せば、ネームサーバーが切り替わります。
このページのどこかにWIXのネームサーバーが入っているはずです。トラブル時はWIXのネームサーバーに戻す場合もありますので、「どの場所にどの様に」書いてあるのか事前確認しておきましょう。
ネームサーバーを変更をする事で、1時間程度で反映がされる様になります。
ただしメールソフトの端末ごとにタイムラグがありますので、最低でも半日程度は様子を見る必要があります。