Wordpressの投稿をfacebookページに連動させる方法

Wordpressの投稿をfacebookページに連動させる方法

Wordpressの投稿をfacebookページに連動させる方法

プラグインを使って、Wordpressの投稿記事をFacebookの投稿に連動表示させる事ができます。

Jetpackはタイトルや画像・説明文を自動的に出す事ができます。All in one SEOはFacebookの投稿欄にページURLを張り付ける手動連動です。

自動連動のJetpackは便利ですが、Facebook上に出した表示の修正ができなかったり月30件以上が有料になる等のデメリットがあります。

Wordpressの投稿をfacebookページに連動させる

本記事ではWordpressの管理画面から入れた投稿記事を、Facebookに連動させる方法についてご紹介します。

Wordpressで記事を書いたら、Facebook上にタイトルと画像と説明文で表示できる様になる訳です。

これらの連動にはWordpressプラグインを使いますが、主に2つの方法があります。

それは手動連動と自動連動です。

手動更新か自動更新か

All in one SEOプラグイン…手動連動
Jetpackプラグイン…自動連動

Jetpackプラグインを使えば、Wordpressで投稿した記事が全自動でFacebookページに表示されます。

それに対しAll in one SEOプラグインの場合、Facebookページの投稿欄に記事URLを張り付ける必要があります。

違いは上記の貼り付けだけなので、Facebookに慣れている人は手動更新でも問題ないと思います。

頻繁に使わなかったり面倒な人は、Jetpackが合っているかも知れません。

自動更新プラグインのデメリット

Jetpackはたまに自動連動されなかったり、一度表示させた情報の編集が効かない等のデメリットもあります。

そのため、All in one SEOプラグインによる手動連動を採用している人も多いです。

Jetpackのデメリットについては記事の後半で説明しています。

手動更新のプラグインを使う

All in one SEOプラグインのインストール

All in one SEOプラグイン

まずはAll in one SEOプラグインをインストールします。

All in one SEOの初期設定ガイダンス
ガイダンス開始の画面

インストール直後は各種ガイダンスページが表示されますが、これは適当に進めてしまって構いません。

Wordpressの管理画面にいくまで、とにかく「保存して続行」を押しましょう。

カテゴリや利用するSEO設定など様々な事が聞かれますが、とにかく進めて下さい。FacebookのURLなども後から設定できます。

All in one SEO初期設定終了の画面

上記の画面になったらいよいよスタートです。

ソーシャルネットワーク設定

ソーシャルネットワークのメニュー

表示されたAll in one SEOのメニュー項目にある「ソーシャルネットワーク」をクリックしましょう。

FacebookのURLを入力

まずはソーシャルプロフィールのタブが表示された状態になっています。

Facebookの欄にURLを入れる

一番上のFacebook Page URLの欄に、投稿を表示させたいFacebookページのURLを入力します。

Facebookタブの設定

次に一つ右隣りのFacebookタブを開きましょう。

デフォルト画像の選択

デフォルトの投稿画像ソースの欄は、「デフォルトの画像」にしておきます。

ここで選択された画像は、投稿記事にアイキャッチ画像が入らなかった場合に使われます。

必ずアイキャッチ画像を入れるのであれば、先程選択した「デフォルトの画像」のところを「アイキャッチ画像」しても良いと思います。

このデフォルト画像は、アイキャッチ画像を入れ忘れた時などに表示されるので便利です。

投稿編集画面

では次に投稿記事の編集画面に進みます。

投稿記事の編集画面下の部分

投稿記事の本文欄のさらに下に「AIOSEO設定」の見出しが表示されているはずです。

中を開いてSocialタブを開きましょう。

Facebook向けの設定

ここから各投稿記事ごとにFacebookにの表示を変更する事ができます。

タイトルや説明文の修正フィールド欄

Facebook向けのタイトルや説明文などを設定する事ができます。

イメージソース

さらにイメージソースの欄があり、ここが「デフォルトのイメージソース」になっています。

このままにしていれば、先程設定したデフォルトの画像が表示される訳ですね。

ここをアイキャッチ画像に変えれば、設定したアイキャッチ画像がFacebookの欄に表示されます。

設定が終わったら投稿記事の更新ボタンを押しましょう。

Facebookの設定

最後に手動設定となる部分です。

Wordpress投稿記事の詳細ページURL(パーマリンク)

投稿記事のURLをコピーしましょう。

それをFacebookページの投稿欄に貼り付けます。

Facebookページの投稿欄にURLを張り付けた状態

するとプレビューとして、先程Wordpress管理画面上に出ていたタイトルや画像・文章が表示されるはずです。

投稿」を押せば、Facebookページ上の投稿に表示されます。

表示されたパネルの詳細をクリックすれば、Wordpressサイトの方に飛ぶようになります。

自動更新のプラグインを使う

では次に自動設定プラグインの紹介です。

Jetpackプラグイン

Jetpackプラグインをインストールします。

Wordpress.comとの連携

JetpackはWordpress.comとの連携が必要になります。

Wordpress.comのアカウントを作成するか、Googleアカウントなどで連携する事も可能です。

Wordpress.comでアカウントを作成する場合は、メールアドレスとパスワードを設定しましょう。

Googleアカウントで連携するには、利用するGoogleアカウントのメールアドレスを設定します。

JetpackのTOP画面

連携ができましたら、Jetpackが使える様になります。

Wordpress.comと連携する事でWordpress.comの専用の管理画面が使える様になります(Wordpressの管理画面とは別です)。それを通してFacebookとの連携が実施されます。

Jetpackの設定

Jetpackの設定メニューから共有タブを開く

Jetpackのメニュー欄内に「設定」の項目がありますので、それをクリックしましょう。

表示されたページから「共有」をクリックします。

投稿をソーシャルネットワークに自動共有

「Jetpack ソーシャル連携」の欄で「投稿をソーシャルネットワークに自動共有」にチェックがついている事を確認しましょう。

その下にある「ソーシャルメディアアカウントを接続する」をクリックします。

そうすると、Wordpress.comの管理画面が開きます。

Facebookの紐づけ

左袖ツールメニューのConnectionsのページ

Wordpress.comの管理画面が開いたら、左袖ツールメニューのConnectionsのページが開いているはずです。

Facebookとの接続

connectボタンを押す

Facebookの欄にある「connect」ボタンを押しましょう。

JetpackはFacebookにリンク済みですの画面

既にログインしている場合は、Facebookアカウントを選択します。

そうでなければ、連動させたいFacebookアカウントのログイン情報を入力しましょう。

Facebookページ名を確認してconnectボタンを押す

自分のFacebookページが表示されたら、改めてconnectボタンを押します。

Facebookページと連携した状態

連携に少し時間が掛かりますが、Wordpress.comを通してFacebookの連携ができました。

投稿記事を連動させる

では次にWordpress管理画面から、投稿記事の編集画面を開きましょう。

Jetpackソーシャルの項目欄

画面右欄にある公開(更新)ボタン上の付近に、jetpackソーシャルの項目ができています。

Facebook向け情報の編集

カスタムメッセージの入力欄

ここの「編集」リンクをクリックすると、カスタムメッセージを入れる事ができます。

SNS画像設定欄

さらにずっと下には、SNS画像のコーナーがあります。ここで選んだ画像がFacebookページ向けに表示されます。

記事の更新ボタンを押すと、自動でFacebookの方にも反映されるようになります。

反映されるのに、少し時間が掛かります。

Jetpackによる自動更新のデメリット

自動投稿となるこのJetpackですが、いくつかデメリットがあります。

記事の修正に対応しない

表示させたタイトルや説明文を、後からちょっと変えたい時ってありますよね。

実は自動投稿後、Facebookに表示されたタイトルや文面の変更はできません

カスタムメッセージが薄くなっている様子

Wordpress上で投稿内容はもちろん編集できますが、カスタムメッセージは変更が効かない様です。

これはFacebook上の投稿をごみ箱に入れたり完全削除をしても同じです。

有料プランに変更する必要があるのかも知れません。

月30件以上は有料プラン

それから最近仕様変更があったようで、月30件を超える記事の自動投稿は有料となるようです。

Jetpackのアップグレードガイダンス

【現在○○個の共有が残っています。さらに増やすにはアップグレードしてください。】

上記の様なガイダンスが表示されるようになりました。

これは記事を出し直しても都度カウントされますので、かなりシビアになると思います。

1日1件以上投稿していくのであればアップグレードをする必要があり、年間で¥15,000程度掛かります。

気兼ねなく無料で使いたいのであれば、回数無制限のAll in one SEOによる手動投稿が良いのではないでしょうか。

この記事をシェアする

一押し人気コーナー紹介

Wordpressテーマカスタマイズ系記事