Wordpressの使っていない画像を一括削除するプラグイン2つ

Wordpressの使っていない画像を一括削除するプラグイン2つ

Wordpressの使っていない画像を一括削除するプラグイン2つ

Wordpressのメディアから投稿した画像はサイズ違いの複数画像が自動生成されます。

生成された画像は使わないものが多く、そのままにしていると容量を圧迫する原因になります。

不要な画像を一括削除するプラグインを2つ紹介しますので、バックアップの上整理して下さい。

Wordpress使っていない画像は一括削除すべき

複数サイズ画像が自動生成される

Wordpressのメディアからアップした画像は、様々なデバイス向けに複数のサイズ画像が自動生成されますよね。

画像を1枚アップすると、サイズ違いのサムネイル画像が数枚できてしまいます。

実はこの自動生成されたサムネイル画像は、使われないものも多いのです。

不要画像が肥大すると困るのは以下の2つのケースです。

・画像ファイルが肥大してサーバー容量を圧迫する
・サーバーの引っ越しをする際に大変

不要な画像を残すデメリット

運営歴が長くなり投稿画像が多くなれば、それだけでファイル容量を使ってしまいますので何かとよくありません。

それにサーバー引っ越しをする場合、uploads/フォルダをダウンロード・アップロードするのが一苦労になります。

そもそも実のところ使っていない画像をそのままにしていたり、全て移動させるのはナンセンスですよね。

そこで本記事では使っていない画像を検索し、一括削除するプラグインを2つご紹介します。

※両方とも英語プラグインですが操作に問題はありません。

DNUI「Delete not unsed image」プラグイン

DNUIのインストール・有効化

プラグイン新規追加のページで「DNUI」で検索し、インストールして有効化しましょう。

DNUI Delete not unsed image

有効化するとWordpressの「設定」メニュー内に「DNUI Delete not unsed image」が表示されます。

これをクリックしましょう。

バックアップ設定

削除操作をする前にバックアップ設定をしておきます。

Optionsメニュー

まずは上部に並ぶタブメニューから「options」をクリックします。

Create backup foldボタンを押す

Options画面の中で「Create backup fold」のボタンをクリックしましょう。

FTPで確認した状態

押した後に「Backup folder exist」というメッセージが表示されます。

この時Wordpress構成のuploadsフォルダの中に「dnui_backups」フォルダが作成されます。

dnui_backupsフォルダが作成された状態

※FTPで確認するとフォルダができているのがわかります。

これにより、上の「Backup system」の欄のチェックが付けれるようになります。

Backup systemにチェック

位置が小さくて見えにくいかも知れませんが、dnui_backupsのフォルダを作るとチェックできる様になります。

1ページに表示する画像の量

Number of images show on 1 page

項目の少し下に「Number of images show on 1 page」の項目があります。

これは削除のために表示させる画像の「1ページあたりの数」を示しており、デフォルトで「50」に設定されています。

一括削除する場合、正直50は少ないと思いますので、削除しやすいよう100以上に設定すると良いでしょう。

このページには「保存」ボタンは無く、アクションと同時に保存されます。

DNUIでのサムネイル画像削除の方法

次に上部タブメニューから「images」をクリックします。

Imagesを押すと自動で利用されていない画像が出てくる

すると自動で読込処理が開始され、使われていない画像が一覧で表示されます。

同じIDの画像はセット削除

それぞれの画像の右に表示されている「Delete」ボタンを押す事で、そのID画像をセットで削除できます。

この時削除される画像は1件1件ではなく、同じIDを持つ複数の画像が一括削除されます。

画像の一括削除

画像をセットで削除していくのが面倒な場合は、一括削除しましょう。

右上にある「Delete all」ボタンを押すと、ページ内に表示されている全ての画像が一括で削除できます。

削除した画像は復元もできる

削除した画像を元に戻したい場合は、上部メニューの「Backups」タブを開きましょう。

Backupsタブ

すると削除した画像のIDが一覧表示されます。

削除した画像IDの「Restore」ボタンを押すと画像が復元され、先ほどのImages欄に復活するという訳です。

先ほど初期設定で作ったdnui_backupsフォルダ内にバックアップが入っており、そこから画像が戻ってくる訳ですね。

「Media Cleaner」プラグイン

もう一つ紹介するプラグインが「Media Cleaner」です。

先ほどのDNUI同様に画像の手動削除・一括削除ができます。

Media Cleaner

プラグインの新規追加の際「Media Cleaner」で検索し、インストールして有効化しましょう。

Meow Appsメニュー

有効化すると管理画面上に「Meow Apps」メニューが表示され、Cleanerが表示されます。

初期設定

ではMeow AppsからCleanerを押しましょう。

Media Cleanerの設定画面が表示されます。

Medila Library Scanタブ

Medila Library Scanタブ

まずは一番左のタブ「Medila Library Scan」の欄で「Content」の欄にチェックが付いている事を確認しましょう。

その下のLive Contentの方は有料版の設定ですので触りません。

右の欄はいずれもチェックは付けないでOKです。

Log & Debugタブ

Log & Debugタブ

次に一番右のタブ「Log & Debug」の欄へ進み、すぐ下のEnableにチェックを付けましょう。

これによりデバッグ用のログファイルが作成されます。

Advanceタブ

Advanceタブ

Advancedのタブではさらに細かい設定ができます。

Medias Buffer:1回に読み込む画像の数でデフォルトは「100」
Posts Buffer:1回に読み込む投稿の数でデフォルトは「5」
Analysis Buffer:1回に読み込むファイルの数でデフォルトは「100」

Media Cleanerでのサムネイル画像削除の方法

それでは不要な画像を検出します。ダッシュボードから「メディア」→「Cleaner」をクリックしましょう。

Scanして不要な画像を表示

Scanのボタンを押すと、検出した画像一覧が表示されます。

※画像が多い場合はそれだけ検出に時間が掛かります。

先ほどのDNUIと違い、同じID画像が全て表示されるのではなく、まとめられています(+〇〇filesの表記部分)

画像が表示されたら、削除したい画像欄の左端にあるチェックを付けます。

チェック画像の削除・全削除ボタンの位置

チェックを付けると上部に「Delete 1 entries」と数値の入ったボタンが表示されます。

そのボタンを押すとチェックの入ったID画像がセットで削除されます。

右端の「Delete all」を押すと画像の一括削除もできます。

まとめ

以上2つの英語プラグインをご紹介しました。

DNUIは画面デザインはちょっと雑ですが、バックアップフォルダからすぐに復元する事ができるのは便利です。

Media Cleanerは画面はキレイです。削除ログを残す事はできますが、DNUIの様な復元はできないようです。

重要なのは削除前にバックアップを取っておく事、そしてまめに削除するように心がける事ですね。

この記事をシェアする

一押し人気コーナー紹介

Wordpressテーマカスタマイズ系記事