Gmail複数アカウントを管理する方法(別のメールアドレスも追加設定OK)

Gmail複数アカウントを管理する方法(別のメールアドレスも追加設定OK)

Gmail複数アカウントを管理する方法(別のメールアドレスも追加設定OK)

複数アカウント登録の流れ

統合側のGmailメインアカウントへ新しいメールアドレスを追加
メインアカウントへの転送設定を統合されるメールに掛ける
メインアカウントに該当メール専用のラベルを追加
メインアカウントのマルチ受信トレイ機能をONにする
マルチ受信トレイにラベルによるセクション設定を掛ける
フィルタ機能で該当受信メールに専用ラベルを付与

複数のメールアドレスを一つのGmail画面で管理

お仕事やプライベートでそれぞれ別々のGmailアカウントを使っている場合、それぞれにGmailの受信画面が用意されます。

通常であればGoogleアカウントのログインをし直して画面を切り替える訳ですね。

現在はGoogleアカウントを切り替えると、そのアカウント専用のGmail画面が別に開くようになっています(Chromeのタブが増えます)。

複数アカウントを一つの受信画面にまとめる

複数のアカウントがあるとそれぞれのGmailを確認するのは結構手間が掛かります。

そこで本記事では、複数のGmailアドレスアカウントを一つのGmail受信画面で受信する方法をご紹介します。

もちろん本来とは違う別のアカウントへ届いたメールに対して、そのアカウントから返信する事もできます。

いちいちそれぞれのGoogleアカウントでログインしなくて良いし、全てのアカウントを一括管理できるので大変便利です。

Gmailに複数アカウントを追加する方法

これから操作方法をご紹介します。

この時一括管理に使うアカウントを「メインアカウント」、一括管理される側のアカウントを「サブアカウント」と表記統一します。

メインアカウント(一括管理したい側)上の設定

設定画面の出し方

まずは基本となる「設定」画面を表示します。

Gmailの画面で右上にある「歯車」マークをクリックし、「すべての設定を表示」をクリックします。

設定画面の表示の仕方

この「設定」画面は何度も出しますので、「歯車」から「すべての設定を表示」の流れを覚えておきましょう。

アカウントとインポート設定

設定ページが表示されたら、上部の横並びメニューから「アカウントとインポート」の欄を開きます。

アカウントとインポートメニュー

「名前」の欄にある「他のメールアドレスを追加する」をクリックします。

他のメールアドレスを追加

サブアカウントのGmail登録・認証

黄色い小窓が出てきますので、サブアカウントのGmailアドレスを登録して「次のステップ」をクリックします。

この時「エイリアス」のチェックは外しましょう。

サブアカウントのGmail登録画面

次の画面で「確認コードを送信する」をクリックして、メールの所有者である事を認証します。

確認コード送信画面

認証確認は必ず行いますので、認証メールを受信できる環境にしておきましょう。

確認コードが追加したサブアカウントのGmailに届いています。

ポップアップの小窓はそのままにしてアカウントを切り替え、メールを受信して表示されている確認コード番号を入力します。

確認コード入力欄

上記画面左にある「確認メールのリンクをクリックする」方法でもOKです。

これでGmailのサブアカウントを登録する事ができました。

サブアカウント(統合される側)の設定

サブアカウントへのログイン

次にサブアカウント(統合される側)のGmail画面を表示します。

右上にあるアカウントのマークをクリックして、既に登録済みのアカウントからか、そこになければ「アカウントの追加」で別のGmailアカウントへログインしましょう。

別アカウントへログインする操作

先ほど同様歯車マークからすべてての設定を表示をクリックして設定画面を表示します。

メール転送とPOP/IMAPの設定

開いたページ上部のメニューから「メール転送とPOP/IMAP」をクリックします。

メール転送とPOP/IMAPメニュー

「転送先アドレスを追加する」をクリックし、メインアカウントのメールアドレスを入力します。

転送先アドレスを追加する画面

「次へ」をクリックすると、転送先を追加するポップアップウィンドウが表示されます。

転送先アドレスの確認画面

「続行」をクリックすると、確認コードが入ったメールがGmailメインアカウントに送信されます。

そして「転送先アドレスが追加されました」とガイダンスが表示されます。

確認コードの受信、コード入力

メインアカウントに届いたメールから確認コードをコピーし、下記の転送先アドレス欄に確認コードを貼り付けて「確認」をクリックします。

確認コード入力欄

コードの入力が完了したら転送オプションの選択をします。「Gmailのメールを受信トレイに残す」で良いと思います。

転送オプション選択パネル

※この辺りのオプション設定は自由です。

これでメインアカウントへサブアカウントのメールを転送するところまで終わりました。

メインアカウントでのメールの振り分け設定

ラベルの作成

ではメインアカウントに戻りましょう。メインアカウントのGmail画面を開いて下さい。

画面左にある「受信トレイ」などの一覧が並ぶ欄の一番下にある「新しいラベルを作成」をクリックします。

新しいラベルを作成メニューの位置

新しいラベル名を入力します。このラベル名が後から出てくる振り分けに使われますので半角英数字が望ましいです。

新しいラベル作成画面

既にあるラベルの下位に置きたい場合は下のチェックを付けて、母体となるラベルを選択しましょう。

一覧の中に新しいラベルが表示されているはずです。

メニューにラベルが追加された様子

マルチ受信トレイの設定

いつもの様に右上の歯車マークから「すべての設定を表示」をクリック、表示メニューから「受信トレイ」を選択します。

受信トレイメニュー

受信トレイの種類で「マルチ受信トレイ」を選択します。

マルチ受信トレイ選択画面

「マルチ受信トレイのセクション」の欄でセクション1の欄に以下を入力します。セクション1を使っている場合は2ですね。

セクション設定画面

セクション設定ルール

検索キーワードセクション名(省略可)
is:(ラベル名)(ラベル名)

※全て半角で入力して下さい。
※セクション名にも同じラベル名を入れます。
※最大5つのセクションを設定できます。

ページの下にある「変更を保存」をクリックして設定を保存しましょう。

変更保存ボタンの位置

受信画面へ戻ってみるとマルチ受信トレイになっていますので、通常の受信トレイの上に「ラベル名トレイ」が追加されているはずです。

ラベル名トレイが追加された状態

メールの振り分け

今の時点ではメインアカウントの方にサブアカウントのメールも届きます。

しかし今のままでは通常の受信トレイに入るだけで、新しいラベルの方へは振り分けされません。

ここでサブアカウントへ届くメールに先ほどのラベル名をつけるよう設定すれば、「ラベル名トレイ欄」に入ってきます。

フィルタ設定

いつもの様に歯車マークからすべてての設定を表示をクリックして設定画面を表示します。

今度は「フィルタとブロック中のアドレス」をクリックし、下にある「新しいフィルタを作成」をクリックします。

フィルタとブロック中のアドレスメニュー

表示された小窓の中で「to」の欄にサブアカウントのGmailアドレスを入れて「フィルタを作成」をクリックします。

フィルタ作成画面

ボタンの名称について

一度設定したフィルタを編集する場合、上の画像にある「フィルタを作成」ボタンが「続行」という名前に変わります。

次に「ラベルを付ける」欄の下向き▼を開いて、先ほどのラベル名をクリックしてフィルタを設定します。

振り分けルール設定画面

受信チェック

ここまで終了したら、サブアカウントにメールを送信してみましょう。

きちんとメインアカウントのラベル名の欄に届いていればOKです。

※通常の受信トレイの中にも同じメールは届きます。

Gmailに別のメールアドレスを追加する方法

別のメールアカウントを登録する際も、これまで説明したGmailの登録の流れと変わりません。

Gmailのアドレスがドメインメールなどに変わるだけです。

別のメールアドレスであっても、「Gmailify」という機能によりGmailと同様にリンクができます。

Gmailifyとは

Gmailifyは、ほぼ全ての既存のメールアカウントをGmailにリンクできる便利な機能です。

Gmailifyのおかげで、OutlookやYahooその他のPOPドメインメールサービスなどが送受信できます。

様々なメールアドレスを保持できるため、Gmailの受信トレイを使用して両方からのメールを管理できます。

Gmail以外のメールも利用しつつ、Gmailの保護機能が活用できるメリットがあります。

別メールアドレスの追加

これまで同様設定画面から「アカウントとインポート」の欄を開き、「他のメールアドレスを追加」をクリックします。

アカウントとインポートメニュー

他のメールアドレスを追加する欄(黄色い小窓)に別のメールアドレスを入力します。

自分のメールアドレス追加画面

この時「エイリアス」のチェックは外しましょう。

認証コードが送られてくる工程も同じなので、ドメインメールで受信した確認コードを入れましょう。

以降の設定はGmailアカウントと同じ

上記でドメインメールを登録したあとは、当然の事ながら受信メールがGmailへ転送される様に設定が必要です。

先ほどはGmailのサブアカウント側で転送設定を掛けましたが、同様の事を今度はサーバーのドメインメール管理画面でおこなう必要があります。

ドメインメールの転送設定の仕方はサーバーごとに違うのでお調べしてみてください。

ラベル作成やフィルタセクション設定はGmailと同じです。

全ての電子メールアドレスを1か所に統合する事のデメリット

全ての電子メールアドレスを1か所に統合する唯一の欠点といえば、それはセキュリティ面でしょう。

統合されたGmailアカウントがハッカーに侵入されてしまえば、ハッカーに全てのメールアカウントに簡単にアクセスされてしまいます。

しかし、数字や文字・特殊文字で構成された長いパスワードを使用しつつ2要素認証を有効にしていれば、Gmailアカウントを安全に保護する事ができます。

デメリットでありメリットでもある

逆に言えばメールの統合によりセキュリティ自体が向上する訳ですからメリットと言えるでしょう。

複数のメールアカウントのセキュリティをそれぞれ気にするより、統合した1つを保護する方が簡単ですからね。

まとめ

以上Gmailへの複数アカウントの登録方法をご紹介しました。

大まかな複数アカウントの流れは以下となります。

統合側のGmailメインアカウントへ新しいメールアドレスを追加
メインアカウントへの転送設定を統合されるメールに掛ける
メインアカウントに該当メール専用のラベルを追加
メインアカウントのマルチ受信トレイ機能をONにする
マルチ受信トレイにラベルによるセクション設定を掛ける
フィルタ機能で該当受信メールに専用ラベルを付与

この記事をシェアする

一押し人気コーナー紹介

Webworks関連記事