iPhoneの画像を長押しして自動で被写体を切り抜きする

iPhoneの画像を長押しして自動で被写体を切り抜きする

iPhoneの画像を長押しして自動で被写体を切り抜きする

画像内の被写体の自動切り抜き機能は、iPhoneのiOS16から新しく導入された機能です。それ以前のバージョンでは使えません。

被写体を指で長押しするだけで、対象を切り抜きしてコピペ・共有する事ができます。

長押し後ドラッグして使う事もできます。この場合被写体を維持した状態でiPhoneの画面を操作する事ができます。

iOS16では被写体を自動で切り抜ける

本記事では、iPhone画像のメイン被写体を自動で切り抜きし、他のアプリで共有する方法をご紹介します。

この機能は、2022年9月13日にリリースされたiOS16の新機能です。

iOS16では指で長押しするだけで対象部分だけが選択され、コピーや共有ができる様になっています。

iPhoneによる自動判定

この時切り抜き対象となる被写体は、iPhone側が自動で判定します。

「自動切抜」なので、写真の中の対象を自由に選べる訳ではありません。

つまり「人物が1人映っている写真」であれば、ほぼ意図通りに人物のみを選択できるでしょう。

被写体が2つ・3つある様な写真の場合は、iPhone側の判断で対象全体が切り抜きされるので注意が必要です。

※写真の構図によっては切り抜き自体が効かない場合もあります。

では早速紹介していきましょう。

被写体部分を「長押し」するだけ

切り抜きは実はすごく簡単です。被写体部分を「長押し」するだけです。

切り抜きしたい画像を選択

写真アプリ内で写真を一枚選択した状態

まずは写真アプリを開いて、切り抜きしたい画像を1枚選びましょう。

浮き上がったら指を離す

被写体部分を指で押しっぱなしにすると、一瞬対象が浮き上がります。

ここで指を離してみましょう。

写真アプリ内で写真を一枚選択した状態

被写体の周りが白く囲まれ、上部に「コピー・共有」のメニューが表示されます。

これで選択された被写体部分のみを、自由に使える様になりました。

選択状態は解除されやすい

この選択状態は、他のところを触ったりするとすぐに解除されます。

対象を白いもやが囲む状態になったら、上部のコピーや共有ボタンを押すようにしましょう。

囲んだ状態が解除されても、もう一度押しっぱなしにすれば大丈夫です。

iPhoneのLive Photeの画像でもOK

上記のサンプル画像も、iPhoneのLive Photoで撮影しました。

Live Photoは、シャッターを押した前後1.5秒間の映像を同時に残せる撮影モードです。

このLive Photeで撮影した画像でも長押し選択はできます。

ただし写真を長押しし過ぎると、Liveモードが働いて画像が動いてしまいます。

指で長押して、iPhoneが少し振動した瞬間に指を離すのがコツです。

もしLive Photoの写真がうまく切り抜けないのであれば、Liveモードをオフにしましょう。

コピー・共有

上記の操作でコピーをした場合、他のアプリ上で貼り付ける事ができます。

他のアプリに貼り付ける

LINE

LINEの入力欄で長押しした状態

例えばLINEであれば、対象の人を選んで文字入力する欄を長押しすると「ペースト」の文字が出てきます。

それをタップすると、先程の被写体部分がペーストされる訳です。

画像右下の飛行機アイコン

後は右下の「飛行機アイコン」をタップすると、画像が送信されます。

Twitter

カーソル部分を長押ししてペーストメニューが出た状態

Twitterでも入力欄で長押しすると「ペースト」の文字が出てきます。

被写体画像が添付された状態

それをタップすると、先程の画像がペーストされるという訳ですね。

他のアプリでも「ペースト」する事で、簡単に画像を共有する事ができます。

他アプリとの共有

被写体の周りが白くなっている状態で、上部の共有を押してみましょう。

共有ボタンを押しで表示されるアプリのリストメニュー

そうすると共有するアプリのリストが表示されます。

ここからアプリを選べば、そのアプリに画像を添付できるようになります。

コピペでも共有でも、ほぼ同じ様に画像が添付された状態になります。

他の写真と合成して1枚の写真を作る

この機能で切り抜きした画像は、他の画像と組みわせる事ができます。

例えばCampasアプリを使えば、ベースの画像の上に切り抜き画像を重ねて加工する事ができる訳ですね。

切り抜き性能が抜群なので、元の画像がキレイであれば合成てもほぼ違和感がありません。

ドラッグして使う方法

便利な切り抜き機能ですが、もう一つ応用的な使い方もできます。

画像の被写体を指で押して画面につけたまま指を移動(ドラッグ)させると、被写体部分が引っ付いてきます。

被写体を指でドラッグする事で二重になった様子

対象が二つ重なって見えていますね。これも被写体を切り抜いた状態です。

この状態からでも、他のアプリと共有する事ができるのです。

※指を離すとすぐに解除されますので、注意しましょう。

被写体のみを別画像保存する

一番よく使うのが、「被写体部分のみを切り取った別画像」として保存する事です。

ドラッグした指を離さずに、別の指で一つ前の画像一覧ページに戻しましょう。

※例えば右の親指でドラッグしている場合、右の親指は押したまま、左の親指でiPhone画面の左上にある>を押します。

指を離さない限り被写体の選択は続きますので、下のiPhone画面を切り替えても画像を維持できるのです。面白いですよね。

被写体を選択したまま写真一覧ページへ戻った状態

すると選択した被写体上に「+プラスマーク」がつきます。

ここで右親指を離すと、切り取りされた被写体のみの画像が一番下に追加されます。

切り抜き画像が保存された様子

もちろん元の画像とは別に保存がされる訳ですね。

この様にドラッグ固定すれば、写真アプリの中に被写体のみの画像を複製する事ができます。

共有メニューからも保存ができる

正直このドラッグする方法はやりにくいかも知れません。

その場合は、被写体を長押しして表示される「共有」メニューをタップしましょう。

アプリ一覧の下に出てくる「画像を保存」メニューを押せば、別画像として保存する事もできます。

共有をタップして展開したメニューに「画像を保存」がある

他のアプリにもドラッグ固定は使える

他のアプリで共有するのであれば、コピー・共有のボタンを使った方が楽でしょう。

しかしこのドラッグ固定でも同じような共有ができます。

指で押さえている間、下のiPhone画面は自由に操作できる

先程も説明した通り、ドラッグ固定している指とは反対の指で、iPhone画面は自由に操作できる訳です。

LINE・Twitter・Instagram・メール・メモ帳などのアプリを画面の一番上に出せば、それに貼り付ける事ができます。

選択した画像の下でアプリを選んでいる状態

上記の様に、切り取り画像が常に画面上に表示された状態になります。

ドラッグ固定を使う場合、前もって共有したいアプリを開いた状態にしておけば操作がしやすいでしょう。

ドラッグした状態で他のアプリを開こうとすると、指が離れて失敗する可能性もありますしね。

共有する際はきちんとアプリの作成画面上で、指を離す様にしましょう。

写真の切り抜きができない場合

ここまで紹介した方法で切り抜きができない場合は、以下の原因が考えられます。

・iPhone自体が切り抜き機能に対応していない
・iOS16にアップデートしていない
・画像の切り抜き対象が不鮮明

iPhone自体が切り抜き機能に対応していない

この切り抜き機能が使えるのは「A12 Bionic」以降のチップセットと「iOS16」のソフトウェアを搭載した端末のみです。

iOS16にアップデートしたiPhoneでも「A12 Bionic」以降を搭載していないと切り抜きができません。

この辺りは自分のiPhoneを確認してみましょう。

iOS16にアップデートしていない

今回の機能は新しく導入されたもので、iOS16以降でしか使えません。

前のバージョンを使っている場合は、iOS16にアップデートさせましょう。

ソフトウェアのバージョンは、以下の手順で確認できます。

設定<一般<情報<「iOSバージョン」の欄

iOSのバージョン表記部分

ここにiOS16以降のバージョンが記載されていればOKです。

画像の切り抜き対象が不鮮明

もう一つの原因としては、切り抜き対象となる被写体が明確でない事です。

例えば下の画像は下にベッドがありますが、全体は見えていませんよね。

切り取る事ができないベッドの部分

この場合ベッド部分を長押ししても、切り取る事ができません。

この辺は写真によって違いますので、自分が持っている写真の対象が切り取れるかどうか確認をしてみましょう。

この記事をシェアする

一押し人気コーナー紹介

iPhone関連記事