Google Driveを使ってPCとiPhoneでデータ共有する方法

Google Driveを使ってPCとiPhoneでデータ共有する方法

Google Driveを使ってPCとiPhoneでデータ共有する方法

PCとiPhoneとでGoogle Driveのデータを共有する事ができます。

同じGoogleアカウントでログインする事で同じ領域へアップロード・ダウンロードが可能です。

自分だけでなく第三者ユーザーにも共有する権限を与える事が可能です。

Google Driveを使ってPCとiPhoneでデータ共有する

本記事ではGoogle Driveを使って、PCとiPhoneとでデータを共有する方法についてご紹介します。

Google Driveを利用するためにはGoogleアカウントへのログインが必要です。

Google Drive上で編集も可能

メリットの一つは、共有するファイルに対し追加や修正ができる点ですよね。

Google DriveにあるWordやExcelファイルを、PC或いはiPhoneで直接編集する事ができます。

PCでの編集時はGoogleの編集専用のアプリが開きます、iPhoneの場合は別途編集用アプリをインストールする必要があります。

Drive上で編集ができれば、第三者との情報共有も簡単になりますね。

無料の15GB枠内で共有する

Googleアカウントは複数持つ事ができ、1アカウントごとにGoogle Driveの領域が15GB割り当てられます。

この15GBは無料で使える量であり、別途課金すれば容量を増大させる事ができます。

Google Driveのデータ関連記事

PCのデータをGoogle Driveへアップする

Googleアカウントへログイン

まずはPCサイトで、使いたいGoogle Driveを持つGoogleアカウントでログインしましょう。

ログインにはGmailアドレスとパスワードが必要です。

持っていない人はGoogleアカウントを開設して下さいね。

Google Driveを開く

Googleアカウントやアプリメニューボタンがある

今回はhttps://google.co.jp/ サイトからアプリを開いていきます。

右上にGoogleアカウントアイコンや各種アプリへ移りやすいので便利なためです。

ドライブをクリック

それでは右上「Googleアプリ」のボタンから一覧を出して、「Drive」を選択しましょう。

マイドライブの中が開く

マイドライブの中身

開いた画面の「マイドライブ」がGoogle Driveの領域となります。

PCとiPhoneとで同じGoogleアカウントでログインした状態で、Google Driveアプリを開きましょう。それにより常に同じDrive領域を見る事ができます。

PC上データをGoogle Driveへアップする

各ファイルはドラッグアンドドロップでGoogle Driveにアップできます。

PC内のファイルをクリックしたまま、Google Driveのページ内で離すだけですね。

Google Driveのウィンドウを小さくしておくとやりやすいです。

ウィンドウを並べてドラッグアンドドロップ

アップロードが行われ、Google Drive内にそのファイルが表示されます。

iPhoneでGoogle Driveアプリを開く

Google Driveアプリダウンロード

Google Driveアプリ

次にiPhone側の設定です。AppleStoreでGoogle Driveアプリを探してダウンロードしましょう。

初めて使う場合は下に「ログイン」のボタンが表示されるので、PCの時と同じGoogleアカウントでログインします。

Google Driveマイドライブ内を表示

マイドライブ内のデータ

表示された「マイドライブ」の欄に、先ほどUPしたファイルが表示されていると思います。

ファイルをタップすると、内容が表示されます。

これでPCでアップしたファイルをiPhoneで確認する事ができるようになりました。

開いたファイルが文字化けする場合

アプリによっては、ファイルが文字化けして見えない場合もあります。

その場合は、文字コードがutf8で作成されているかどうか元アプリを確認しましょう。

iPhone上に直接保存する事で正常に開く場合もありますので、その辺りは確認してみて下さい。

データをiPhoneアプリで使う

次はGoogle Drive上のデータを閲覧するだけでなく、iPhoneのアプリで活用する方法です。

…マークをタップ

各項目の隣にある「…」マークを押します。

アプリで開くをタップ

メニューの中から「アプリで開く」を選択します。

共有するアプリを選択する

アプリアイコンが並んでいますので、その中で共有するアプリを選ぶ事ができます。

アプリを選んだ後は、各アプリの操作になりますので割愛します。

ファイルに直接保存

ファイルに保存を選択

その下にある「"ファイル"に保存」というメニューから直接保存する事ができます。

iPhone内の保存場所指定

様々な場所を選ぶ事ができますので、場所を選んで右上の「保存」を押せば保存完了です。

保存ボタン

隣のアイコンを押すと、フォルダを新設して中に入れた状態で保存する事もできます。

iPhoneのデータをGoogle Driveへアップする

今度は逆にiPhone上にあるデータをGoogle Driveへアップする方法を紹介していきますね。

共有ボタンからGoogle Driveアプリ選択

ファイルを選択して共有を押す

対象のデータ(画像やその他ファイル)を選択した状態で、共有ボタンを押しましょう。

アプリによって共有ボタンの位置や表示の仕方は違いますので確認してくださいね。

Google Driveアイコンをタップ

共有画面に横並びしたアプリアイコンから「Google Drive」のアイコンを探してください。

保存先の選択

タップすると対象のデータが表示され、右上のアップロードをタップするとGoogle Driveへアップロードがされます。

保存先の選択

その前にこの3つをそれぞれ紹介します。

・Googleアカウントの選択
・マイドライブ
・共有なし

別のGoogleアカウント先へ保存する場合

Googleアカウントの選択をタップしてみましょう。

今回は同じGoogleアカウントのGoogle Driveを選びますので、別アカウントを選択する必要はありません。

別のGoogleアカウントを選択する

もし別のアカウントのDriveを選択したいのであれば、ここで別のアカウントへ切り替える事になります。

マイドライブへ保存する場合

マイドライブ内データ

マイドライブをタップすると、既に保存されているデータが表示されます。

右下にある「ここに保存」を押しましょう。

共有なしの場合

一番下の「共有なし」をタップした場合、第三者とデータを共有する事ができます。

詳しくは第三者と共有する場合のところで紹介します。

アップロード

右上のアップロードをタップ

横道にそれましたが上記のいずれも前の画面に戻りますので、右上のアップロードを押します。

これでGoogle Driveに保存がされました。

PCのGoogle Driveで確認

ではPCを操作して、Google Driveのマイドライブ内を確認してみましょう。

先ほどiPhoneからアップロードしたファイルが送られていると思います。

第三者とデータを共有する場合

これでPC→iPhoneおよび、逆パターンiPhone→PCの両方向から共有する事ができる様になりましたね。

今回は自分のGoogleアカウント内での操作ですから、自分のPCとiPhone間のデータ共有に限定されています。

場合によっては他のユーザーと共有したい場合もあるでしょう。

PCで共有先を指定する

Google Driveへのアップロードが済んでいる事を前提として始めます。

右クリックから共有

対象のファイルを右クリックして、メニューから共有を選択します。

共有ユーザーのメールアドレスを入力

上部に共有したいユーザーのメールアドレスを入力しましょう。

送信ボタン

共有ガイダンス

右下の「送信」ボタンを押すと、共有ガイダンスが出ますので「そのまま共有」を押します。

これで入力したメールの受信者が、そのデータを共有する事ができる訳ですね。

iPhoneでデータの共有先を指定する

iPhoneからデータを共有する場合、Google Driveにあるデータの右にある「…」マークから「共有」を選択していきます。

共有を許可するユーザーのメールアドレスを入力

送信アイコンをタップ

送りたいユーザーのメールアドレスを入れ、権限の変更があれば設定し、送信のアイコンを押します。

共有の確認のポップアップが出ますので、「共有」を押すとユーザーに共有のお知らせメールが届きます。

届いたメールの受信者のみがそのデータを参照する事ができる訳ですね。

iPhoneアップロード前に共有先を指定する

或いはデータのアップロードする前に、共有するかどうかの選択ができます。

共有なしをタップ

先ほどの「保存先の選択」の画面で、「共有なし」のメニューをタップすると共有ユーザーを指定する事ができます。

共有を許可するユーザーのメールアドレスを入力

送信アイコンをタップ

送りたいユーザーのメールアドレスを入れ、権限の変更があれば設定し、送信のアイコンを押します。

「保存先の選択」画面に戻りますので、右上のアップロードを押しましょう。

これによりアップロードと同時に、指定したメールアドレス宛に共有のお知らせメールが届きます。

この記事をシェアする

一押し人気コーナー紹介