さくらエディタのマクロをショートカットキー割り当てで実行する方法

さくらエディタのマクロをショートカットキー割り当てで実行する方法

さくらエディタのマクロをショートカットキー割り当てで実行する方法

サクラエディタのマクロはショートカットキーを割り当てて実行する事ができます。

共通設定の「マクロタブ」で登録マクロにマクロ名を設定し、「キー割り当てタブ」でマクロ名にショートカットを割り当てます。

ショートカットは複数割り当てる事ができますが、既に割り当て済みのショートカットを選ぶと元の割り当てが解除されます。

登録マクロをショートカットキーに割り当てる

以前さくらエディタにマクロを登録・実行する方法をご紹介しました。

今回はその関連記事として、登録した複数マクロをショートカットキー入力に割り当てて実行する方法の紹介です。

マクロ登録について

既にマクロの登録ができている事が前提となっていますので本記事では割愛しています。

マクロ登録・実行のやり方に関しては、以下記事をご覧下さいね。

マクロの実行名を登録する

共通設定

さくらエディタを開いて、上部横並びメニューから「設定」→「共通設定」へと進みましょう。

全てのこの「共通設定」の項目で設定をしますので覚えておいて下さい。

マクロタブ

上部のタブの並びから「マクロタブ」を探してクリックします。

マクロタブの画面

空白欄

番号・マクロ・ファイル名と並んでいますので、未登録の空白欄をクリックしましょう。

選択した欄が青くなります。

※上記画像のように既に登録がある場合は、登録が無い番号欄を押します。

名前とFile名を登録して設定

その状態で下の入力ボックス「名前欄」に登録名として名称を入れます。

続けて下のFile欄で、下向き△リストから紐づけする登録済みマクロファイルを選択します。

入れ終わったら右にある小さいボタンの「設定」を押しましょう。

登録名とマクロ名の登録

すると上で青く選択されいていた番号欄に、登録名とファイル名が代入されます。

OKを押して設定完了

代入されたのを確認したら下にある「OK」を押しましょう。これで実行するマクロの登録名の設定ができました。

マクロ名の削除

マクロ一覧から登録を削除するには、削除したいデータを選択しましょう。

下に出た「名前」と「File」フィールドに入った各情報を両方消します。

その上で右の設定を押すと、上の欄が空白になります。

ショートカットキーを割り当てる

先ほどと同様に上部横並びメニュー「設定」→「共通設定」へと進みましょう。

今度はタブの中から「キー割り当てタブ」を探してクリックすると、以下のような画面が出てきます。

キー割り当て

キー割り当てタブ

外部マクロを選択

画面上部の「種別」選択欄から「外部マクロ」を選択しましょう。

自分で登録したマクロは全て「外部マクロ」の扱いになっています。

先ほど登録した「マクロ名」を選択

左の「機能」パネル内で、先ほど登録した「マクロ名」を選択しましょう。

※マクロのキー割り当ては50個まで登録できる様になっています。

Shift・Ctrl・Alt等と組み合わせる

次にショートカット割り当てです。

ここでの割り当ては単にキーを一つ押すの様な単純な割り当てより、ShiftやCtrl・Altなどを同時押しする様な形式にしましょう。

単純なキーへの割り当ても可能なのですが、そうなると本来の表示目的で押したにもかかわらず勝手に登録したマクロが実行される事になります。

普段の入力では使わない様なキーボードの組み合わせにすると良いでしょう。

優先チェックできる対象

Shift
Ctrl
Alt

中央にそれぞれにチェックマークがありますので、設定したいキーにチェックを付けます。

Shift+Ctrl+1の場合

「Shift+Ctrl+1」に割り当てる場合

例えば「Shift+Ctrl+1」に割り当てるのなら、まずはShiftとCtrlにチェックを付けます。

その上で左の欄から「Shift+Ctrl+1」の組み合わせを探して選択する訳です。

割付ボタンを押して割り当てる

選択したら下にある「割付」ボタンを必ず押すようにしましょう。

ショートカットの組み合わせが代入される

すると機能割り当てキーの欄に選択したショートカットの組み合わせが代入されます。

内容を確認したらOKを押しましょう。これで割り当ては完了です。

割り当ての追加や解除

1つのマクロに対し複数のショートカットを割り当てれる

ショートカットは1つでなく、複数のショートカットキーを登録できます。

一つのマクロに対し複数種類のショートカットを紐づける事ができるのですね。

今一度「共通設定」から「キー割り当て」→「外部マクロ」を選択し、先ほどのマクロ登録名を押しましょう。

既に先ほどの「Shift+Ctrl+1」が、左下欄に登録されているのがわかると思います。

2つ目のショートカット追加

Altにチェックを付け左の欄で「Alt+←」をクリック

ここでさらにAltにチェックを付け、左の欄で「Alt+←」をクリックします。

もう一度「割付」ボタンを押しましょう。

ショートカットが2種登録される

すると「Shift+Ctrl+1」とは別に2つ目のショートカットが追加されます。

機能割り当てキーの欄

Shift+Ctrl+1
Alt+←

これにより上記のどちらのショートカットを押してもマクロが実行されるようになります。

使用済みのショートカットだった場合

既に登録済みのショートカット

ここで「Alt+←」既にショートカットの割り当てがされていた場合、下の「キーに割り当てられている機能」欄に「登録名」が表示されます。

既にそのショートカットは他で使っているので、他ショートカットを選択する事になります。

ここで割付してしまうと、既に使っていた設定側が解除されます。

割付は一つしかできないためですね

登録ショートカットの解除

ショートカットの解除

この機能割り当てキーの欄から、ショートカットを1つ選択します。

割付の下にある「解除」を押すと、そのショートカットの割り当てを解除できます。

マクロ実行テスト

では早速ショートカットを実行してみましょう。

「Shift+Ctrl+1」を押してみると、登録したマクロが実行されます。

まだ「Alt+←」を追加した状態であれば、このキーを押す事でも同じマクロが実行されます。

この記事をシェアする

一押し人気コーナー紹介

HTMLカテゴリの関連記事