2020年末 Flash終了に向けてchrome等のブラウザ対応
Flashは2020年末までにサポート終了
かつて「Flash」は、アニメーション機能やインタラクティブ性など動的コンテンツを提供する技術として絶大な人気を誇っていました。一時期は動かないサイトだと味気ないと思われるくらいにどのWEBサイトでも導入されていたものです。
ですがそのセキュリティの脆弱性や新しい規格(HTML5)の登場により、今現在その利用者は大幅に減少しています。
そしてついにFlashを開発提供していたAdobeはFlashの2020年末での終了を宣言する事になりましたね。
Flashは徐々に初期状態は「無効」へ
それを受け現在ではGoogle Chromeをはじめ、Microsoft EdgeやFireFox、Safariなど多くのブラウザでFlashは初期設定では「無効」の状態になっています。
つまりFlashを稼働させるかどうかについては利用ユーザーに一任(選択)している事になります。
Google検索 2019年末にFlashコンテンツのインデックスを終了
こうした背景のもと、Google検索もFlashコンテンツのインデックスを今年、2019年末に終了すると発表しました。ですのでFlashコンテンツは間もなく検索対象ですらなくなってしまいます。
利用できない訳ではありません
もちろんFlashが終了するからと言って、今までのFlashコンテンツに影響がする出るわけではありません。
急にFlash自体が利用できなくなるという訳ではなく、あくまで「Flashへのサポート対応が終了になる」だけですね。
Flashプレイヤー(Flashを実行するソフトです)さえあれば、Adobeからのサポートが終了した後もFlashで作成されたコンテンツをいまのまま利用することができます。
今後はとりあえず自己責任
ちなみに、いま利用しているブラウザにはこのFlashプレイヤーが入っているのでFlashを見る事ができているのですね。
今まで一度もFlashコンテンツを表示した事が無かったり、ブラウザを初期化したりした場合は最初の表示の際に、プレイヤーのインストールのガイダンスが出ます。
あとはセキュリティの問題はサポートしませんので自己責任でお使いくださいね、という意味です。
あわせて読みたい関連記事
なぜ終了するのか
ではなぜFlashはここ最近見なくなったのでしょう。理由は今の通信端末環境と深い関わりがあります。
利用者の減少
まずはFlashユーザーが大幅に減ってきている点が挙げられますね。
Google Chromeユーザーによる統計結果では、2014年にはFlashを利用したウェブサイトが80%程あったのが今は17%まで減少しているとされています。
また、Google Chrome・Safari・Microsoft Edge・Mozillaの各種ブラウザはFlashからHTML5への移行を完了させています。
ユーザーの利用環境でもFlash離れが進んできたこともあります。
セキュリティの問題
スティーブ・ジョブズ発表文書「Thoughts on Flash」
Flashの衰退の一番のきっかけとなったのは、2007年にスティーブ・ジョブズが発表した文書「Thoughts on Flash」です。
ジョブスが指摘した通りFlashはセキュリティ面が弱く、あらゆるプラットフォームにおいて攻撃を受ける可能性があり、クラッカーからは格好の標的となっていた事は事実です。
iPhoneに搭載されなかったFlash
その結果スマホ「iPhone」にFlashが搭載されませんでした。これを受けてAdobeは2011年にモバイル向けのFlashの開発終了を宣言する事になります。
ここでもしiPhoneにFlashが搭載されていればまた違った未来があったかも知れません。スマホ市場拡大の波に乗れなかったという事ですね。
タッチスクリーンに対応していない
FlashはiPadなどに代表されるタブレット端末やスマホなどの「タッチスクリーン」に対応していなかった事も痛いところでした。
Appleの「iPhone」の発表から一気に世界中に広まったスマートフォンはそれまでのモバイル端末の市場を席巻します。
Flashはそうした急激な時代変化についていけなかったのです。
HTML5の登場
タグ入力で動画や音声の埋込表示が可能に
それまでのバージョンであるHTML4では動画を表示するためにはFlashなどを利用しなければ実現できませんでした。
それが新しく登場したHTML5では、<video>や<audio>といったhtmlタグを利用することで、動画や音声を簡単に埋め込むことができるようになりました。
その他にも動的な動きをHTML5だけでも実現できるようになったので、より一層Flashの必要性が減る事になりましたね。
あわせて読みたい関連記事
chrome等各ブラウザの対応
現在各ブラウザはFlashに対し、そのセキュリティ面を考慮してその実行コントロールを基本「無効」にしています。
Google Chrome
Google Chrome v76ロールアウト
Googleは現地時間2019年07月末にWebブラウザ「Google Chrome v76」のロールアウトを開始しました。
稼働開始したChrome v76ではロードマップで発表されていた通り、Flashが「disabled by default」つまり初期状態で「無効」になっています。
Flash playerはブロックされていますのガイダンス
アドレスバー右端にブロックのアイコンがあり、「管理」をクリックすると設定画面が出る
Flashの利用を許可した状態でFlashの動くサイトにアクセスすると「サイトでのFlashの実行をブロックする」という警告が表示されユーザーの許可が必要となる仕様になっています。
デフォルトでは上記の状態
Flashの実行はChromeの設定から有効にすることができますが、有効にしてもユーザーの許可が必要としています。
ONにしてみます
クリックして有効にできるようになります
今現在(v78ロールアウト時)、Flashを有効にした状態でChromeを起動するとアドレスバー下に「Flash Playerのサポートは、2020年12月で終了します。」という警告が出るようになっています。
基本無効+有効にしてもユーザー許可+警告付き、という厳しい態度ですね。
Firefox
Firefoxも同様にデフォルトでFlashを無効化していますので、プラグインを有効化してでFlashの動作許可を求めるようにしています。
Firefox延長サポート版(ESR)ユーザーは、2020年末までFlashの利用を可能ですが、Adobeがサポートが終了した後はすべてのFirefoxでFlashの利用は不可能となります。
Microsoft(IE/Edge)
EdgeにはもともとFlash playerがインストールされていますが、EdgeでFlashを有効にする設定がまず必要で、さらにFlashが実行されるWEBサイトにおいてコンテンツの許可・ユーザーによる同意が必要になっております。
Safari
Safari(Apple、Facebook)も同様で基本は無効になっています。Flash playerを有効にし、さらに他WEBサイトのFlashコンテンツにおいてこのプラグインの使用を許可するかどうかの設定が必要です。
Flash終了による影響
基本は問題なし
PCではFlashが見えないと本来の目的が達成できないというWEBサイトはまずありませんので、見えなかったら見えなかったで問題はありません。
Flashが見えないと根本的にユーザーへの情報提供ができないサイトは今頃は既にHTML5など別のコンテンツに変更されているはずです。対応しなければならないのは運営側ですので。
そしてスマホユーザーは基本的には影響を受けません。
eラーニング
かつては多くのeラーニングのコンテンツでFlashが使われていましたが、セキュリティの脆弱性やFlash終了に伴い、HTML5に移行しています。
ブラウザゲーム
2000年代には多くのFlashを使った無料ブラウザゲームが誕生しました。クリエーターたちはFlashを使用しなくなりました。
今もなおFlashで作られたブラウザゲームは多く存在していますが、2020年にはそれらのゲームをプレイすることはできなくなってしまいます。これは非常に残念ですね。